ダブルタイヤのローテーション【カムロード・キャンピングカー】

ダブルタイヤのローテーション

キャンピングカーのダブルタイヤのローテーションってどうすれば良いのでしょうか?ブリヂストンなどのタイヤメーカーの推奨方法もチェックしながら、ベストな方法とベストな時期を考えていきます。

ダブルタイヤのローテーションのタイミング

キャンピングカーを検討された方は、おそらくキャンピングカーの横転事故や炎上事故などの死亡事故をチェックしたかと思います。していない方は、しなくてOKです。

結構な記事を見ましたし、キャンピングカー乗りの先人たちのエントリーも見ました。

多くの人がタイヤの空気圧と交換時期に関しては、言及があるもののダブルタイヤのローテーション時期に関しては、ほとんど言及がありませんでした。

空気圧が適正なのは、もはや当たり前になりつつあり、空気圧チェック用の機器を装着している人も多そうです。

これ以外にタイヤの為に出来るのは、3万Km交換と3年交換ぐらいだと見聞きしてました。

これらに加えて最も重要なのが、タイヤのローテーションです。キャンピングカーこそしっかりローテーションすべきで、荷物の重さや積載位置。エンジンは、フロント左側に積載。など、全6本のタイヤに均等に荷重がかかっているわけではありません。

また、フロントタイヤは、舵役割で左右に動きますがリアタイヤは固定されたまま曲がります。こうして場所によって動き方も重さも違うことから、定期的な位置の変更が重要となるわけです。

では、最適なキャンピングカーのダブルタイヤのローテーションは、いつがいいのでしょうか?これもタイヤメーカーの案内に記載がありました。

新車購入時:3,000Km~5,000Km

新車の時は、特に重要だそうでタイヤの外側が剥けて、中のゴムが出てくるタイミングと溝が高い(深い)故に、一方行にかたが付いたり摩耗しやすいのだそう。

なので、3カ月点検や6か月点検時に3,000㎞以上で1回目のローテーションをするのがベストだそうです。

最初の1回を終えたら、あとは5,000㎞~10,000㎞や1年に1回など、走行距離や使用頻度、スタッドレスタイヤ履き替えのタイミングでやっていくのがよいそうです。

個人的には、3年3万Kmを目途にタイヤを交換しようと思っているので、タイヤ1本が全部のポジションを担当できるように6回のローテーション(1カ所5,000㎞)で寿命とするように考えています。

ダブルタイヤのローテーション方法

ローテーションの方法は、下記の方法が一般的だそうです。

Bridgestone

前後型ローテーションの場合、左側のタイヤはずっと左側。右側のタイヤはずっと右側になってしまうのが気になり、巡回型を検討しました。

しかし、新車時だとフロント左のタイヤが2回連続でフロントタイヤになってしまうので、こちらもなんだかなぁと。

新車時にフロントタイヤを後ろにやって、尚且つ全てのタイヤが順番に全ポジションできないか?と考えたのがこちら。

ぽんつローテーション

これだと全タイヤが全ポジションを担当し、新車時のフロントタイヤを一旦後ろに下げることが出来ます。さらに全タイヤが毎回進行方向が変わるように出来るので、個人的にはこのローテーションがベストだと思います。

定期点検でローテーションを依頼

以前、トヨタディーラーの定期点検パックの購入記事を書きました(↓記事のページ下部に記載)。

エンジンオイル交換 キャンピングカーのエンジンオイル交換【カムロード・クレア】

セレクトパックのメンテナンスに「タイヤのローテーションとフロントタイヤのバランシング」が点検パックに入っていました。これがダブルタイヤでも使えるかな?と思ったのですが、無事使えました。

自作のローテーション図も持参し、6カ月点検ついでに「これでローテーションお願いします」と。しかし、途中で電話がかかってきて「溝が全然減っていませんがローテーションしますか?」と確認が。走行距離4,000Kmです。

個人的には、タイヤバーストでの事故が最大のリスクなので、押し問答を経てローテーションしてもらいました。

実際にローテーションしてみると、ダブルタイヤは双方逆向きに連結でホイールが内側へ圧着しているので、こんな感じで錆が・・・。

リア(ダブルタイヤ外側)

この部分の塗装が無かったのか、多少擦れて塗装が剥がれ水と空気で錆たのか。ホイールも長く使っていたら、こうして錆びて薄くなり強度も落ちるので、タイヤ交換2回に1回はホイールも交換したほうが良さそうですね。

あと気になったのは、ローテーションで付くホイール傷でしょうか。

インパクトレンチかトラック用のでっかいトルクレンチか分かりませんが、ホイールのナット周辺に傷が出来ています。ナットを外す以外にもタイヤを外して、下向きに置いて回すだけでこのぐらい傷はつきそうです。

ここからタイヤが錆びそうなのでちょっと嫌かも。後日、ホイール補修を調べて修繕したいと思います。

キャンピングカーダブルタイヤのローテーションまとめ

キャンピングカーならダブルタイヤでなくても、ローテーションが必須。バーストの原因は、空気圧が下がりタイヤのダメージ箇所に負荷がかかってバーストすることも(空気圧が走行と道路熱であがりすぎる逆もあり)。適宜ローテーションを行い、タイヤの摩耗を可能な限り均一にすることで、タイヤのダメージを均一化できそうです。

ローテーションのポイント

・新車購入から3,000㎞~5,000㎞で1回目のローテーション

・ぽんつローテーションで5,000km毎の全タイヤ全箇所ポジション実現が効果的?

・最低1年1万Km以内でローテーション

・中古の場合、タイヤの摩耗状況が小さい順にフロント>リア外>リア中に配列

キャンピングカー旅を安全なものにすべく、タイヤの空気圧以外にもタイヤのローテーションにも気を遣ってみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA