タリーズのプリペイドカードからTully’s Coffeeのアプリに変えるまでは、タリーズプリペイドカードにチャージし、利用すると1杯10円お得になるのでよく使っていました。最近では、タリーズのアプリを使用していたのですが、よくアプリを見てみるとタリーズポイントなるものが。

いつの間にか45,229Beans溜まっていました。調べたところ利用料1円=1Beans(1ポイント)のようで、これまで4万5千円ほどタリーズで飲み食いしていたようです。仕事に読書にMTGと色々とカフェは使いますからね。
このタリーズポイント、何に使えるのか見たところ

1サイズアップかインビテーションチケットなるものに交換できるようです。1円=1Beansなので2,500円で1サイズアップチケットが。1万円使うとデジタルインビテーションチケットがもらえます。

一般的には、多く貯めて使ったほうがお得になるけど、簡単に比較できないので、よくわからん
と言うことで早速調べてみます。
もくじ
サイズアップチケットの特典

SIZE UP TICKETは、1サイズアップが無料できるチケットです。チケット1枚で1杯のサイズアップができます。但し、一部のドリンクは例外だそうで、アプリなどには書いていませんでした。おそらく、シーズンものだったり、ワンサイズのドリンクなどかもしれません。
このサイズアップ、ショート・トール・グランデの3種類から、それぞれショート→トール、トール→グランデに無料でサイズアップが出来ます。
計算するうえでややこしいのが、人によって飲むものが違う・・・と言うことで適当に人気であろうものをチョイスし、算出してみました。
商品名 | Short→Tall | Tall→Grande |
本日のコーヒー | 335円(55円お得) | 390円(55円お得) |
カフェラテ | 374円(55円お得) | 429円(55円お得) |
ロイヤルミルクティー | 407円(55円お得) | 462円(55円お得) |
驚いたのがそれぞれ価格は異なるものの、サイズアップによる増量価格は、同じだということです。つまり、そもそもサイズアップする際の追加料金は、どんなサイズの飲み物だろうがおそらく一律なのです。
そう考えると「お得だからいっぱい飲もう」と言うよりも、案外「これぐらい飲みたいからこのサイズにしよう」と言う思考に最適化されているとも見えます。ただ、内部的な増加mlも均一でなければならないので、実際に容量を計量するしか明確な方法はありません。
サイズアップ料金がどんなドリンクでも55円で出来る。ことを確認すべくドリンク一覧を見ましたが、間違いないようです。1サイズアップ無料チケットは、55円分の価値があるということになりそうです。
そうすると2,500円使って2,500Beans溜まり、それをワンサイズアップ無料チケットに交換するということは、2,500円で55円の対価となるので約2%のポイント率と言っても間違いなさそうです。
デジタルインビテーションチケットの特典

名前だけでは、どんな特典なのか全く分からないデジタルインビテーションチケット。1万円分タリーズで使うと交換できる特典です。
1名様から4名様までのご来店で、お好きなドリンク4杯まで全サイズ50%OFF
Tully’s Coffee App
この1名~4名と言うのがみそで、一人で4商品買ってもダメと言うことになりそうです。実際試したわけではないので分かりませんが。ただ、日本語的には「1~4名の来店」「ドリンク4杯まで」と書かれています。「1人に付き1杯のドリンクまで」とは書かれていないですからね。
仮に1名でアイスコーヒーをショートで頼むと税別305円。この時にインビテーションチケットを使うと半額分が約152円。10,000円使用で152円バックとなり、返戻率1.5%でサイズアップチケットに負けてしまいます。
では、奮発してグランデのアイスコーヒーだと405円の50%オフなので202円お得に。10,000円に対して202円の返戻率なので2%。これだとワンサイズチケットと同じになります。お店側から見ると売上が減るので、デジタルインビテーションチケットのほうがダメージがありそうですね(使う人もなかなかいないので、誤差の範囲内ではあります)。
タリーズポイントの特典まとめ

ほとんどケースでインビテーションチケットがお得!貯められるなら10,000Beans貯めよう!タリーズポイントは、最終利用日から1年なので実質無期限だしな
インビテーションチケットを1人でアイスコーヒーのショートを注文しない限り、使用金額における実質返戻率が2%を下回ることはないので、インビテーションチケットがほとんどのケースでお得になる。
家族、友達、仕事で4ドリンク注文し、すべてフルサイズの時が最もお得になる。仮にアイスコーヒーのグランデを4つだとすると正規料金が1,620円が810円になるので、10,000円使用に対する還元が8%とかなりお得(2022年5月以降は、2名までなので還元率4%となる)。
タリーズアプリのルーレット

まとめのおまけにタリーズアプリにある毎日1回回せるルーレットをご紹介。これもアプリの階層を下げていかないと発見できない。あとは、毎日アクセスしてやる気力があるかどうか・・・。気が向くと回すが当たる(笑)1~10Beansしか当たったことがないが、これをやっているだけで実質還元率も高まる。
インビテーションチケット狙いと共に、暇があったら。思い出したらやりたいところなので、アプリ内のどこにあるか分からない方は、まずは探してみてはいかがだろうか。
追記:チケットの条件改悪(2022年3月25日)
■デジタルインビテーションチケット ご利用条件の変更
10,000Beansと交換いただけるデジタルインビテーションチケットのご利用人数を1〜2名様に変更させていただきます。
5/11まで〉 1〜4名様までのご来店で、お好きなドリンク4杯まで全サイズ50%OFF
〈5/12以降〉 1〜2名様までのご来店で、お好きなドリンク2杯まで全サイズ50%OFF
5/11までに10,000Beansと交換されたチケットにおいても、5/12以降は1〜2名様でのご利用となります。
やはりと言うか4名で4ドリンク何でも半額は、強力なディスカウントだったのでしょうがないですね。今後は、1~2名まで半額ですが、どちらにせよ10,000Beans貯めたほうがお得になります。
追記:特典種類の追加(2022年5月15日)
■公式アプリ限定 タリーズポイント交換特典の追加
2,500Beans、5,000Beansで交換可能な「カスタマイズチケット」が新たに追加。
お好きなドリンクやフードへのカスタマイズが無料に。
*公式アプリ限定
*一部カスタマイズは、ドリンク商品のみ利用可
〈2,500Beansと交換〉
豆乳への変更無料/エスプレッソショットの追加無料/ホイップクリームの追加無料/フレーバーシロップの追加無料
〈5,000Beansと交換〉
T’s アイス(バニラ)の追加無料
スターバックスのポイントについてはこちら↓
