
2021年6回目の連続当選です。連続IPO養分記録も更新中!
元上場企業の株式会社アップガレージの再上場。理由はどうあれ、MBOで再上場に多少のきな臭さを感じてしまいます。大株主は、株式会社E&Eが93%と訳が分かりませんでした。目論見書には、経緯説明もしっかりありましたが、代表者のみの資産管理会社で実質的に代表者が9割以上のクルーバー株を保有しており、代表者の娘の夫が1%保有とのこと。
事業内容は、バイク用品の中古売買や製品開発・販売などです。まだ小規模なものの海外ECや海外店舗なども展開しており、その点については、個人的に関心がありました。バイクに特化したECと言うことで、世界中のバイカーからパーツなどの流通が起これば、それはそれで面白い。
バイクもEV化の波が来ていますが、車よりバイク乗りのほうがカスタムする傾向にあるので、世界一を目指せる可能性もあるとポジティブに見ることも出来そうです。
もくじ
クルーバー IPO当選後の結果


結果
損失=(公募2,160円-初値1,800円)×100株+手数料198円=36,198円(↓16.8%)
この日は、クルーバーの他に3社上場しており、ハイブリッドテクノロジーズや三和油化工業は、しっかり値が付いておりました。
クルーバー 上場初日チャート

誠意買いなんてものはなく、1,800円からスタートし、そのまま垂直効果。その後は、売りが一巡し1,600円台で安定。PER16倍、PBR1.5倍付近。
2021年 IPO当選購入・辞退履歴
上場日 | 銘柄 | 公募価格 | 売却価格 | 利益 |
2021年08月20日 | フューチャーリンクネットワーク (9241) | 2,470円 | 4,315円 | 184,500円 (+57.2%) |
2021年09月22日 | シンプレクス・ホールディングス(4373) | 辞退 | 辞退 | 結果+2% |
2021年10月14日 | PHCホールディングス (6523) | 3,250円 | 2,803円 | -44,700円(-14.8%) |
2021年12月21日 | ライフドリンクカンパニー(2585) | 1,535円 | 1,427円 | -10,998円(-7%) |
2021年12月22日 | リニューアブル・ジャパン(9522) | 1,800円 | 1,663円 | -13,898円(-7.7%) |
2021年12月22日 | Finatextホールディングス(4419) | 1,290円 | 990円 | -31,100円 (-24.1%) |
2021年12月23日 | クルーバー(7134) | 2,160円 | 1,800円 | -36,198円(-16.8%) |
今年は現時点で
+47,606円
クルーバー IPO当選のまなび
今年、フィーチャーリンクネットワーク以外のIPO銘柄は、全て公募割れとなりました。上場銘柄が同一日で多いこと。市況が軟調であること。あとは、個別銘柄の要因でしょうか。そして、導き出されたIPO投資の真理は
上場株全ての目論見書を確認するのがベストだが、同一日で上場企業が複数ある場合は、目論見書確認が必須
ぽんつ
2021年は、フィーチャーリンクの上場益が消し飛ぶ連敗が継続中。
これまでのIPO統計では、8割以上が公募価格割れしていないので、確率的にも凄い頻度で公募割れを拾い続けている。
上がる銘柄は当たらず、養分銘柄ばかり当たる仕組みに、世の中の情弱には厳しいなと感じる今日この頃。