
ポンツ
いや~この案件も辞退しようと思ったのですが、買っちゃいました(汗

でも記載したのですが、IPOで値上がりするものは、なかなか当たらない。値下がりするものは、当たりやすい。と言う単純な確率があるわけで、当選して企業情報を調べると「う~ん」とまたなってしまった今回の案件。

で、PHCの当選は、auカブコム証券で当選したのですが初値売りの注文を出せずに、当日を迎え爆損でした。

予想通り、大型で需給の関係もあり初値以上に損失を出してフィニッシュ。そもそも、公募割れするだろうと予測していたのに、ルールに反し買ってしまったので反省。
損失を出すだろうと思って買う馬鹿がどこにいるんだろうと。
IPO当選購入・辞退履歴
年月 | 銘柄 | 公募価格 | 売却価格 | 利益 |
2021年08月20日 | フューチャーリンクネットワーク (9241) | 2,470円 | 4,315円 | 184,500円 (+57.2%) |
2021年09月22日 | シンプレクス・ホールディングス(4373) | 辞退 | 辞退 | 結果+2% |
2021年10月14日 | PHCホールディングス (6523) | 3,250円 | 2,803円 | -44,700円(-14.8%) |
シンプレクスに続いて、今回のPHCホールディングスも辞退していれば、損失出さずに立ち回れたのですが、タラればですね。
そんなこんなで、次回当選しても辞めておこうと辞退すると爆上げしたりするわけで。
今回のIPO当選のまなび
当初のMyルール通り、当選後に目論見書を読んで最終的な判断を下しており、公募割れすると思っていたが直近のシンプレクスが意外に+2%を付けたことから、少なくても拾っておこうと欲が出てしまい自爆。
頭と尻尾はくれてやれの精神で、今後は、マイナスもしくは小さなプラスを予測したIPO当選銘柄は、IPO当選したとしても追わないことをここに誓います。